僕がギターを始めたのはちょうど20年前。
14歳の頃。
誕生日プレゼントで、ばあちゃんに買ってもらったアコースティックギターも今となってはちょっとしたしたビンテージギターになりつつあります笑
さて、ブログタイトルにもあるように最近レッスンに通い始めた9歳のちびっこギタリスト。
弾きたい曲は「香水」ということで、ギタリストというよりは、未来のシンガーソングライターになるのかな?
なんしか、後世のアーティストを育成してます。
やっぱりギターを楽しんで弾いてくれてる分、上達も早い!
4小節のコードチェンジを鬼練して、1回のレッスンでも60分終わる頃にはだいぶ弾けるようになってくる。
恐るべし、集中力…
恐るべし、吸収力…
恐るべし、センス…
やはり、集中力などうんぬんありますが
【一つ一つの課題をクリアしていくのが楽しい】
ほんと上達にはこれが1番だと、レッスンをしていて改めて感じます。
「弾けるようになった!」
「このフレーズの弾き方がわかった!」
など、小さな事でも上達の実感を喜べる事が自然と弾きたい意欲に繋がっていくのだと。
彼は、次に出てきた壁もどんどん乗り越えていくんだろうなぁ。
そんな壁を一緒に乗り越えていくのも僕達講師陣としては楽しみでもあるのです。
この先が楽しみやで〜