ひとり修行時代
ライブハウス、レンタルスタジオ、楽器店、ローディー等で泥のように働き業界裏側のEXPを荒稼ぎ。また吹奏楽、クラシック、ジャズ、ロック、ポップス、ラウド、テクノなどなど可能な限りのジャンル、シーンで活動。その中で感じた『こんなサービスがあったらいいのに、、』をカタチにすべくkomakiが遂に動き出す、、
代表挨拶
沿革
〜2016.07
ライブハウス、レンタルスタジオ、楽器店、ローディー等で泥のように働き業界裏側のEXPを荒稼ぎ。また吹奏楽、クラシック、ジャズ、ロック、ポップス、ラウド、テクノなどなど可能な限りのジャンル、シーンで活動。その中で感じた『こんなサービスがあったらいいのに、、』をカタチにすべくkomakiが遂に動き出す、、
2016.08
2016.10
代表が20年の音楽活動の中で最も信頼を置く、藤木寛茂と小林樹音と共にギター&ベースコースをスタート。
2016.10
第2回目となるドラムセミナーにPLUS GEAR講師チームの藤木寛茂を招き、ドラムだけにとどまらずバンド全体に対するセミナーを開催し大成功を納める。藤木曰く、「ライブより緊張したわー」とのこと。
2016.11
大学サークル内にてPLUS GEAR講師チーム全員で全てのパートを本格レッスン。新しいレッスンのカタチに確信を得るも今の10代の演奏技術の高さに衝撃をうけ、この頃より講師陣の練習時間が増える。
2017.05
大谷とともにウェブ制作の事業を開始。早々に注文が殺到し仕事に追われる日々。この頃より「ブラック企業ではないですよ」が代表の口癖ランキングの上位に。さらに幼馴染みであるプログラマーのしろう君が加わりアプリ開発事業もスタート。
2017.07
こんなアプリあったらいいなーをスキマ産業のつもりで考案。想像を超える反響でミュージックチャート1位、全アプリの総合ランキングでも30位にランクインし、代表が愛用しているFFやDQをも越えた瞬間に喜びが戸惑いに変わる。
2017.02
代表の演奏&レッスン活動を中心に念願の開業。夢と希望に満ち溢れる。
2017.07
現役のギターボーカルでもある、剛腕デザイナーがデザイン事業に参加。音楽業界にビタッー!っとハマるデザインで、ホームページからグッズデザインまでバンドマンに大好評。
2018.05
各事業をさらに本格化する為、満を時して法人化へ。
2018.09
PLUS GEARチームへの参加条件で最重要事項の 「おもしろい」を満点クリアしてくれた新メンバーが参加。
会社概要
会社名 | 合同会社PLUS GEAR (英:PLUS GEAR LLC.) |
---|---|
設立 | 2018年5月 |
資本金 | 150万円 |
所在地 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目68-9 池袋MIBビル 2F-C ※2020年11月10日移転しました |
URL | https://plusgear.net/ |
連絡先 | 03-6304-6730 / 050-1001-1003 |
メールアドレス | info@plusgear.net |
役員 |
|
主要取引銀行 | 三井住友銀行 |
業務内容 |
|